焼肉は家で食べる派ですか?それともお店派ですか?
お店の焼肉は独自のタレにつけられていてとても美味しいですが、自粛の続く現在は家で焼肉をする人が増えています。
おうちで焼肉をすると食費も抑えられるのでおすすめですが、調理の手間と部屋に匂いが残る気になりませんか。
次の日まで匂いが残るし、ホットプレートを出すのもめんどくさい〜
そんなあなたにおすすめなのが、イワタニのやきまる です。
やきまる を使えば用意も簡単で、匂いや煙も最低限しか発生しないのでおうち焼肉をとってもしやすくなりますよ。
ここからはやきまる の特徴と実際の使う様子を写真を交えて、詳しくレビューしていきます。
こんな方におすすめ
- おうち焼肉がしたい
- 臭いが気になり、おうち焼肉に踏み切れない
- 使いやすく買いやすい価格の家電が欲しい
- 料理は簡単に、でも美味しく食べたい
- キャンプでも使える調理家電がほしい
目次
【イワタニ やきまる】のセット内容
やきまる 付属品一覧
- 本体
- 鉄板プレート
- 水皿
- 取って
※カセットコンロは別売りになります。
我が家は取ってをすぐ無くしたからお箸で持ち上げてるで〜
取っては小さい部品のため無くしてしまう恐れもありますが、各部品も個別に購入できるので安心ですよ。
【イワタニ やきまる 】特徴5選
- 煙の発生が少ない構造
- 余分な脂が水に落ちる構造
- フッ素コートでお手入れ簡単
- 軽くてコンパクトなサイズ感
- カセットコンロ使用
煙の発生が少ない構造
まずはこの動画を見てください。
煙の差が一目瞭然で、その秘密はやきまる の構造にあります。
バーナーと焼き面の間に適度に熱がこもる構造になっていることで、焼き面を約210~250℃にコントロールできます。
プレートの焼き面が高温化しないことで、脂の煙火を抑えるのですね。
余分な脂が水皿に落ちる構造
脂がプレートの隙間から、確実に水皿に落ちる設計になっています。
食後に水皿を見ると、水皿の水がほぼ脂になっていることがわかります。
これだけ脂が落ちてるなんてヘルシー!
フッ素コートでお手入れ簡単
こびりつきにくいフッ素コートです。
これはホットプレートと同じですね。
※たわしで擦ることはやめましょう。
軽くてコンパクトなサイズ感
本体は約2kgとそんなに重くありません。
コンパクトで収納もしやすく、すぐに取り出せるので、気軽に焼肉をしようという気になります。
カセットコンロ使用
熱源はカセットコンロのため、コードレスで使いやすいです。
【イワタニ やきまる】のメリット
- 簡単に準備できて使いやすい
- お肉も野菜もすぐ焼ける
- 脂を水皿で吸収するので、煙が出にくい
- 脂を水皿で吸収するためヘルシー
- 備品だけの買い替えができる
- お手入れも簡単
- 一人焼肉にも最適
それでは詳しくみていきましょう。
簡単に準備できて使いやすい
付属品が少なく、軽くてホットプレートに比べ圧倒的に収納しやすいです。
カセットコンロ使用のため家中に持ち運べて、食卓でも食べる人の前に簡単に移動できますよね。
また、コートレスのためコンセントにつないでいるホットプレートと違い、小さいお子さんから離して使用できます。
さらにキャンプにも持って行けるので、キャンプグッズとしても使えます。
お肉も野菜もすぐに焼ける
カセットガス式なので直火ならではの加熱パワーがあり、すぐにお肉や野菜が焼けます。
なかなか焼けないお肉や野菜にイライラすることもなく、快適に焼肉を楽しめます。
脂を水皿で吸収するので、煙が出にくい
そうは言っても煙は出ます。
臭いも多少は部屋につきます。
それでも従来のホットプレートよりはかなり煙の量は少ないため、ストレスなくおうち焼肉を楽しめます。
脂を水皿で吸収するためヘルシー
この脂を見てください。
これだけ落ちているので、従来のホットプレートでする焼肉よりもかなりヘルシーですよね。
またホットプレートでも脂が落ちる構造の商品はありますが、その脂が煙になりモクモクと部屋の中に立ち込めませんか。
「やきまる」は水皿に脂を落とすことで、煙の発生も少なくできるメリットがあります。
備品だけの買い換えができる
特に劣化の激しいプレート。
我が家も愛用し、何度も使用しているので現在この状態です。
消耗品のため仕方のないことですが、このプレートだけを買い換えることができるんです!
定期的にも買い換えやすいお値段です。
さすが業界大手メーカーのイワタニですね。
お手入れも簡単
プレートと水皿の脂は熱さが取れたら、使ったその日のうちに洗いましょう。
さっとキッチンペーパーでプレートを拭いて、洗剤をつけたスポンジで洗うだけです。
※お肉にあらかじめタレを付けて焼く焼き方は、お肉がすぐ焦げるうえにプレートにコゲがこびりつきます。
一人焼肉にも最適
プレートが小さいため、一人でも使いやすいです。
そこまで召し上がらない高齢の方や、格家族にもおすすめです。
コードレスで持ち運び便利なので自粛生活でお店にも行きづらい現在、ベランダで焼肉を楽しむことも可能になりますよ。
【イワタニ やきまる】のデメリット
- 大家族には向かない
- 締めの料理が作れない
- 細い野菜は焼きにくい
- プレートの裏の汚れが取れにくい
ここからはデメリットを見ていきます。
しかし、確実にメリットの方が多い商品と言えます。
大家族には向かない
一気に大人数で食べるには焼ける面積が小さいです。
しかし最近は核家族化していたり、家族それぞれに予定があり時間差でご飯を食べるご家庭も多いですよね。
食材さえ切って置いておけば、各自が好きな時間に自分で焼いて、焼き立てをすぐに食べられるので便利ではないでしょうか。
締めの料理が作れない
ホットプレートと違い、焼くプレートの面積は広くないのでやきまるの上で炒めたりすることは難しいです。
さらに脂を落とす構造のため、プレート全体に穴が空いていて、ここから小さい食材が落ちてしまいます。
そのため締めに焼きそばや、チャーハンなどを作ることは困難です。
しかし、焼肉などの焼き物の料理の場合、よく白ごはんを食べる方が多いのではないでしょうか。
そのため、このデメリットもそこまで問題にはならないと思います。
細い野菜は焼きにくい
脂が水皿に落ちる構造のため、このようにプレートに隙間があります。
もやしが手に入り次第写真アップします(汗)
そのため、もやしやしめじのような細い野菜は落ちてしまうことがあります。
構造上仕方ないですが、細い食材は焼きにくいのが少し残念です。
プレートの裏の汚れが取れにくい
ホットプレート同様、やはりプレートは消耗品です。
このようにどうしても取れない汚れはだんだん付着していきます。
こちらは最終的にプレートだけを買い換えて解決しましょう。
【イワタニ やきまる】実際に使ってみた
水皿に水を入れる
内側の線まで水を入れましょう。
この水を入れる作業を忘れることが多いので、1番はじめに行うことがオススメです。
カセットコンロをはめる
※本体に「必ずイワタニ製カセットコンロを使うよう」に注意書きがありますので、みなさんは我が家の真似をしないでくださいね。
火をつけて余熱する
焼く前にプレートをあっためることでこびりつきにくくなります。
私のプレートは年季が入ってきたため、食材を置く前に薄く油を塗っています。
食材を焼いて食べる
すぐに焼けるためどんどん焼いて食べましょう。
熱が取れたら洗う
水皿の水を捨て、プレートの脂汚れをキッチンペーパーで拭いてから洗いましょう。
脂を先にペーパーで拭くことで、洗った時も簡単に汚れが落ちます。
本体は油汚れマジックリンなどを付けたキッチンペーパーなどで拭き取ることもお忘れなく!
【イワタニ やきまる 】焼肉以外のおすすめメニュー
サムギョプサル
脂が豚バラからたくさん出ますよね。
やきまるなら脂が落ちるので、ヘルシーに美味しく焼きあがります。
塩焼き鳥
鶏も皮目までパリッとジューシーに焼きあがります。
【イワタニ やきまる】 まとめ
ここまではイワタニやきまる の特徴とメリットデメリットを詳しく見てきました。
特徴
- 煙の発生が少ない構造
- 余分な脂が水皿に落ちる構造
- フッ素コートでお手入れ簡単
- 軽くてコンパクト
- カセットコンロで使用できる
メリット
- 簡単に準備できて使いやすい
- お肉も野菜もすぐ焼ける
- 脂を水皿で吸収するので、煙が出にくい
- 脂を水皿で吸収するためヘルシー
- 備品だけの買い替えができる
- お手入れも簡単
- 一人焼肉にも最適
デメリット
- 大家族には向かない
- 締めの料理が作れない
- 細い野菜は焼きにくい
- プレートの裏の汚れが取れにくい