ポーランドのこと

【母の日のプレゼントにも!ポーランド食器 】|本場ボレスワヴィエツでおすすめの店5選

※本ページはプロモーションが含まれています

お洒落で可愛いポーランド食器のボレスワヴィエツ陶器をご存知ですか?

むち

私もあまりの可愛さと、使いやすさにハマってしまったわ!

その魅力を、本場ボレスワヴィエツから最新のお店情報と共に、日本でも買えるオススメ柄を紹介します。

食洗機・使いやすく、一生ものの食器になりますよ。

ポーランド食器とは

ポーランドの南の小さな町「ボレスワヴィエツ」で作られている食器のことです。

「ポーリッシュポタリー」や「ポーランド陶器」とも言われ日本でも親しまれています。

この目のようなピーコックアイが伝統的な柄。

手作りの温もりがあり、重さはありますがとても丈夫な陶器です。

むち

デパートにも必ずセレクトされている食器の一つやね。

ポーランド食器の魅力

ポーランド食器は聞いたことがある人は多くてもその魅力を知っている方は少ないのではないでしょうか。

まずはポーランド食器、別名ボレスワヴィエツ食器の魅力を紹介します。

食洗機・オーブン・電子レンジ全てに対応している

食洗機・オーブン・電子レンジすべて使えて、とにかく丈夫です。

ヨーロッパの食洗機は強力ですが、3年以上毎日食洗機で洗っても、買いたての状態と変わりません。

むち

毎日使う食器は、気兼ねなく洗えることが大切!!

食事が映える種類豊富なデザインと形

様々なセットも販売されています

お店によって柄の傾向が異なり、現地ではいつ買いに行っても選び切れないほどの柄とデザインが出迎えてくれます。

オーソドックスな食器類からクリスマスのオーナメント、ハロウィンのカボチャモチーフ、動物の色々なモチーフなど季節でも品揃えが変わります。

全てハンドメイドで丁寧に作られており、一つづつ少しづつ柄が異なったりして、味わいが感じられる商品ばかりです!

可愛いくて料理は映えるし、丈夫やしホンマにええよ
むち

購入時の注意点

スタンプがあるかどうか

ポーランド食器を購入する際は、各工房のスタンプが押されているかを必ずチェックしましょう。

偽物の見分け方

  • 裏にスタンプがない
  • みたことのないスタンプが押してある

ちなみに先日購入した正規店のアウトレット商品も、スタンプが微妙に消えかけていました。

正規店で購入してもこういうことが起こります。

ちなみにスタンプの横に押されている数字は、輸出する先の国の仕分けのための数字だそうです。

日本で購入する場合も、「北欧風」の謳い文句や「PORSKA」の表記があったりしますが、ポーランドは「東欧」正しいスペルは「POLSKA」ですので注意してください。

正規輸入代理店からの購入が一番安心ですね。

割れている箇所がないかどうか

【ポーランド食器:日本と比較】現地の値段は?

日本で買う約3分の1の価格で購入できます。

現地購入が大変お得ですが、日本への送料と希少価値を考えると3倍するのもうなずけます。

それではここからはお気に入りのお店をご紹介します!

【ポーランド食器】 | 本場ボレスワヴィエツでおすすめの店5選

  • マニュファクトゥラ (Ceramika Boleslawiec MANUFAKTURA)
  • マニュファクトゥラアウトレット
  • セラミカ アルティスティッナ社
  • ベナ社
  • ミレナ社

★★★「1、マヌファクトゥラ社 Ceramika Boleslawiec MANUFAKTURA」

manufacture

お店の特徴

  • 絵付け体験できるワークショップがある
  • 唯一日曜日も営業している(※ポーランドは政府指示で基本的に日曜日は全てのお店が閉まります)
  • モダンな雰囲気の食器が多い
こちらは今一押しのモダン柄だそう
オレンジやライトブルー1色のような珍しいコレクションも多いです。

創立から歴史は長くないですがモダンなデザインでポーランド人にも人気があり、毎年の陶器祭りに出店の際には現地の人もたくさん集まります。

販売所の奥のカフェでテーブルコーディネートを提案しているため、実際に食器を家で使うときのイメージが湧きやすいです。

poland-dishes
むち

色と柄を統一するとやっぱり映えるよね〜

マニュファクトゥラ社がおすすめの理由

  • レシートと共に保証書を添付してくれる
  • 包紙・紙袋共に無料
  • 子供の遊び場がお店の奥にある

小さい園庭にアスレチックとベンチとテーブルがたくさん置いてあるので、子供たちはそこで遊ばせてゆっくりお買い物可能です。

ただしお店は、駅から距離があるため車での移動が必須なことが難点です。

そんな時にはUber使用が最適です。

ワークショップ(絵付体験ができる)

費用

・大人 50ZL (約¥1,500) ・子供 20ZL (約¥600)

作りたい形の陶器を選んで、スタンプと筆で世界に一つだけの自分の作品を完成させることができます。

コップやお皿様々な形が選べます
manufacture
4種類の絵具と様々な柄のスポンジスタンプと筆で絵付けします

      

Manufacture
販売スペースの奥にこんなに広い絵付けとカフェがあります

基本はスタンプで絵付けするので小さい子供でも楽しめ家族レジャーにおすすめです。

2021年現在では、コロナウイルスのため観光客が激減したことで、予約なしで絵付け体験可能でした。

営業時間などもあるため、行く前に電話してみてくださいね。

お店の方は私のつたない英語でも通じるくらい観光客の対応に慣れていました!

出来上がった商品は焼き上げて約1週間後に発送開始されます。

日本までの送料はかなりかかるので、長期滞在時のレジャーとしてはオススメやな
むち

★★★「2、マニュファクトゥラアウトレットショップ MANUFAKTURA outlet」

Manufacture outlet

このお店の特徴

  • アウトレット商品専門店
  • 30%-50%オフの商品が並ぶ(最新デザインは定価)
  • 型落ちと最新のデザイン両方が並ぶ
  • 店舗の規模は本店に比べ、小さめ
  • B級品以下のため、割れなどよくみて買いましょう

Manufactura
50%オフ商品は欠けなど多いのでしっかり吟味しましょう
むち

いつもここに立ち寄ってチェックしてから本店に行くよ〜

★★「3、セラミカ社 Ceramika Artystyczna」

ceramika artystyczna
駐車場も広く、いつもお客さんで溢れています

このお店の特徴

  • ポーランド食器店として日本で1番有名
  • 可愛らしく、上品なデザインが多い
  • 伝統的な柄が多く、万人に好まれる食器が多い
  • 様々な形の食器があり、子供用の製品も多い
  • お店の横のテントは30%以上のセール品が目白押し

同じ柄のセット販売もあります。

やはりみんながイメージするポーランド食器は『ピーコックアイの柄=アルティスティツナ社』になるようです

ceramika artystyczna
ceramika
お店の横のテントがいつもセール品で溢れています。

2級品以下の商品ばかりですが、定価より30%ほどは安く買えるため掘り出し物を見つけるためにいつも絶対に立ち寄ります。

ceramika artystczna
ぎゅうぎゅうで落とさないか心配です

          

むち

1番なんでも揃うのはこのお店やね

¥2,200 (2021/08/06 05:12時点 | Amazon調べ)

★★★「4、ベナ社 VENA」

このお店の特徴

・女性アーティストによるカラフルな花柄のデザインが多い

・使いやすいサイズの小皿などが充実している

このように小皿もたくさんあり組み合わせに悩みます。

★★★「5、ミレナ社 Milena」

このお店の特徴

・工房が真ん中にありこじんまりしている変わった作り

・花柄中心で、お洒落なデザインが多い

・伝統的な柄が多く、オーソドックスなポーランド食器が多い

・様々な種類と形の食器がある、動物モチーフの置物や子供用のデザインの食器も豊富

・お店の前のテントに30%オフのアウトレットコーナーがある

日本の人に好まれそうな珍しい桜の花柄やイチゴ柄など変わった柄も多いです。

可愛い動物モチーフの変わった商品もたくさん!

バイヤー風の方もお店の方に仕入れの相談に来ていました。

【ポーランド食器】|参考:本場ボレスワヴィエツ現地でしか買えないもの

季節もの

ハロウィーンやバレンタイン、クリスマスシーズンになると毎年季節の商品も販売されます。

こんなに可愛い数々!

クリスマスのオーナメントも多数販売されていて本当に可愛いです。

シーズンを過ぎると格安で販売されます。

私も1月に購入した時に、ハロウィーンのカボチャを100ZLほどで購入しました。

毎年使う季節商品なら安い時期に買って大切に使用することもありですね!

変わった色やデザイン

カラフルな絵が人気のポーランド食器。

絵付けが始まったのは20世紀に入ってからだそうです。

昔はこのような無地の食器でした。

今でもザクワディボレスワヴィエツ社では販売されています。

麻婆豆腐を入れて、下から熱して保温しながら食べると良さそう〜。

ずっとあったかいままで食べられて、中華のお店の雰囲気も出てオススメですよ!

【ポーランド食器】|おつまみに最適な食器

これはポットやお鍋を保温する用の食器ですが、、、

我が家ではこのお皿にチーズを切った乗せ下からキャンドルで炙り蕩けさせていただきます。

ワインにとても合いますよ。

キャンドルであぶることで、だんだん溶けて安いチーズも美味しくなります。

蓋のおかげでずっと蒸したまま食べることができ、おつまみにぴったりです。

日本に帰国する際はあと4つは欲しいな〜
むち

いつ行っても様々な柄や種類のあるポーランド食器。

是非華やかな食卓の彩りの一役に使用してみてはいかがでしょうか。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

ブログ村ランキング

ランキングに参加しているのでよければクリックお願いします♪ PVアクセスランキング にほんブログ村
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

むち

ポーランド在住の駐在妻。 食関連の仕事を長年していました! 家で楽しむ『食』と『酒』のこだわりを発信中。 真似してもらうとおうちご飯が格段に美味しくなります! たまにポーランドのこと、子育てのことも書いています。

-ポーランドのこと